書くこと書いてこ

通信業界、コールセンター、電話応対、雑記

2年目のキンギョソウ

4月13日
川崎のアジアンフェスタへ行った。
最後に行ったのは2年前だ。
昨年は仕事があったため行けなかった。
去年も行っていた気がしていたが、行っていなかった。
前回から2年が経っていたことにビックリした。
時間が過ぎるのは早い。

驚いたことがもうひとつある。
2年前のアジアンフェスタでは、スタンプラリーで川崎の住宅展示場へ行った。
そこでスタンプをもらうと共に、小さな鉢植えのキンギョソウをもらった。
黄色い花が咲いていた。

それから家のベランダに置いて水をやり続けた。
キンギョソウで、色が黄色いから「きーちゃん」と呼ぶことにした。

植物を育てたことはこれまでにない。
インターネットで情報を集めたら、乾燥に強い植物だということだ。
毎日ほど水をやらなくてもいいらしいので、できれば毎日、空いても2日は空けないようにした。

そうして1年目は花が落ちて幹と葉っぱだけになった。
調べると、夏にもまた花が咲くことがあるということで水をやり続けた。
だが残念ながらその夏は花が咲くことはなかった。

そこで水やりをやめてしまうのは忍びないものがあった。
花が落ちてもまだ葉っぱは青いからだ。
きーちゃんはまだ生きていると感じた。
そのまま引き続き水やりを続けることにした。

そうして秋が過ぎ、冬が来て、春になった。
つまり、去年の春。
花は咲かなかった。
その後の夏も花が咲く気配はなかった。
でも、幹と葉っぱは生きていた。

そうして先日、きーちゃんにある異変が起こった。

枝の先にふくらみがある。
おそらく、つぼみだ。
つぼみが付いたのだ。

2年越しに花が咲くのか。
それとも、もしかしたら花は咲かずに、このままふくらみがしぼんていくかもしれない。

期待はあるが、どちらでもいい。
花が咲いたらお祝いしよう。
花が咲かなくても2年目をお祝いしよう。
そして、幹が立って青いうちは水をやり続けようと思う。

 

 

お気に入りの飲み物

今週のお題「お気に入りの飲み物」

 

お気に入りの飲み物は、おしるこ。

もう春だからちょっと季節外れだけど。

 

冬になると自販機に入るおしるこが好き。

甘味処で飲みたいと思うけど、自販機ので満足してしまう。

 

家の近所の自販機では、昨年までは結構たくさんのメーカーのおしること会うことができた。

しかしこの冬はおしるこ不作。

「アサヒのおしるこ」と「ダイドードリンコの金のおしるこ」しか見つからなかった。

 

これまでに一番美味しかったと感じるのは、「ポッカサッポロのおしるこ」

 

この冬も飲みたかったけど、どこに行っても見つからなかった。

 

いつでもさがしているよ。

どっかに君の姿を。

One more time one more chance状態。

 

来年は出会いたい。

リアルタイムで増えるフォロワー・・・モヤさま影響力大きいなあ〜

モヤさまの後任アナウンサーが発表されましたね〜!

今日のモヤさまは狩野アナがホントのホントに卒業ということで見てたんですけど、まさかの途中でサラリと発表とは・・・

 

狩野アナがホースのエース(馬のエースちゃん)にペインティングして、書いた後任者の名前が「NORIKO FUKUDA」

「福田典子」さんというアナウンサーのようです。

 

もちろん発表されたらすぐググってみたら、福田アナのブログはなかなかつながらない・・・(笑)

ablog.tv-tokyo.co.jp

 

ようやく見ることができましたが、博多で4年間アナウンサーをやっていて、テレビ東京に赴任したばかりの方のようですね。

 

◯狩野アナの後任も大変そうだけどがんばって欲しいっす

 

僕もモヤさまは番組開始当時から見ていて、最初のうちはほんとに「モヤモヤ」してるスポットばっかり回ってた気がするけど、だんだんメジャーな地域に行くようになって、人気番組になりましたね〜。

 

大江アナ、好きでしたんで、大江アナが卒業して狩野アナになった時大丈夫かな〜と思ったんですけど、今や狩野アナなしのモヤさまは寂しいだろうな、というくらい馴染んじゃいましたね。

 

変わった当初は帰国子女キャラでグイグイ来る感じがさまぁ〜ずと合うかな〜、とちょっと心配になったりしましたけど。

 

今、まだ狩野アナ卒業SP見ながら書いてますけど、狩野アナも本当にモヤさまへの思い入れは強くすぐに泣いちゃってますけど、さまぁ〜ずの二人もそれをイジりながら暖かく見守る感じがスゴく良い。

 

真っすぐな道路の向こうから全力で走ってきて「モヤさま2日目!」と拳を上げて叫ぶ狩野アナ。

 

この元気な姿がもう見えなくなるのも残念です。

 

大江アナの後任の狩野アナ、大変だろうな、と思ったものですが、狩野アナの後任の福田アナもきっと大変でしょう・・・

 

でも、分かりました。

 

がんばる狩野アナが3年かけてモヤさまを盛り上げたように、きっと福田アナが卒業する時には、「福田アナの後任は大変だろうな・・・」と思う日がくるんでしょうね。

 

Twitterのフォロワーがリアルタイムで増えてた

さっき福田アナのTwitterアカウント見たらフォロワー3000人くらいだったんですが、30秒で10人くらいフォロワーが増えてました。その後1分後には50人は増えてました。

 

すごい。

 

リアルタイムでフォロワーが増えるの、初めて見ました。

 

下世話な話で申し訳ないのですが、明日の朝には10000くらい軽く行くんでしょうね。

 

東京に来たばかりでそれだけ世間の注目を受けて、プレッシャーかもしれませんが、ぜひモヤさまに馴染んでより面白いモヤモヤを届けてくれるといいなあと思います。

 

まだ狩野アナがことあるごとに泣いてます。

今、「とれ高OKが出ました〜」って、また泣きが入ってます。

 

さんざん卒業する卒業するって毎週引っ張ってきましたが、これで本当に卒業です・・・

ゆっくり見させてもらおうと思います。

 

狩野アナ、お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビの信頼性は豊洲新市場の柱みたいに傾かないの?

豊洲新市場の問題で大揺れの東京都ですが、これに関してテレビの信頼性に改めて疑問を感じる問題が。

 

news.livedoor.com

 

以前フジテレビで放送した、豊洲新市場の柱が傾いてる写真について、局側が「柱が傾いて見えるように強調するよう」編集していたのだとか。

 

テレビは信頼できるの?なんで信頼できるの?

インターネットの信憑性が問題になることがあります。

「嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい」とおっしゃった巨大掲示板の管理人もいらっしゃいます。

Wikipediaも論文などで論拠にすると信憑性がないと怒られるそうです。

 

そりゃそうですよね、誰が発信してるか分かったもんじゃないんですから。

その情報が正しいかどうかなんて、誰にも判断できません。

 

でも、それ言ったらテレビも同じじゃないの、って思うんですけどどうですかね。

 

情報の信頼性というのは、

「情報の発信者の顔と名前を知っていて、嘘だったら文句を言ったり責任を追求することができる」場合とか、

「大勢の人間に認知、検証されて認められている事実である」場合などに保証されるものだと思います。

 

インターネットは匿名性が高い、っていいますけど、テレビだってそうなんじゃないんですかね。

出て来るキャスターやタレントは、台本に書いてることを読むだけ。

その人たちを責めたってしょうがないわけですし。

仮に番組のプロデューサーとか偉い人が責任を負う、って言っても、我々には追求なんてできないじゃないですか。

結局、誰がどこから仕入れてきたか分からない情報を、映像とムード重視のナレーションとBGMであたかも真実のように垂れ流されて

 

「へ〜、そうなのね〜」

 

と見させてられているだけ。

 

テレビの「信頼性」って、どこが、何が、保証してくれるのでしょう?

 

嘘つかれたらこれから信じることも難しいっす

これが実際の知り合いがやったことだったら嫌ですよね。

例えば、僕が引っ越そうとしていてある物件に目星を付けたとして。

友だちが、引越し先の物件の写真を撮って送ってくれた、と。

写真を見ると、なんとなくその建物、傾いているように見える。

 

「この建物、あぶねえな・・・」

 

そう思っていたら、実はその写真はなぜか

「建物が傾いて見えるように加工してあった」

としたら。

 

なんでそんなことをするのか分からないけど、もうその友だちが言うこと、全部怪しくなってきますよね。

何か理由があってそうしたのであればそれを明確に説明してくれたらまだいいですけど、理由も明らかにされないのであればなおさら。

 

「あれが美味しかった」とか

「これが面白かった」とか言われても。

 

「こいつの言うことは当てにならない。どこかしら嘘が含まれている可能性がある」

 

と思っちゃうわけですから。

 

テレビもそうで、

豊洲新市場、柱傾いてるよ!」

って大々的に言ってきたのが、

「実は傾いて見えるようにちょっと加工してたよ」

っていうんですから、その他の情報も全部「何かある」んじゃないかと感じてしまうんです。

 

もちろん、「バラエティ番組」ならまだ分かるんですけど、

 

新報道2001」!!

 

なんて番組でやられちゃあねえ。

報道って何よ、って気分になります。

 

話半分で聞きます

まあ、そもそもこのやり場のない怒りは、テレビの情報を鵜呑みにしてしまった自分自身にも向けられているもので。

 

柱が傾いている写真を見て、

 

「ああ〜、豊洲新市場の柱傾いてるの?なんだか計画から施工からほんとにずさんだねぇ〜」

 

なんて分かったようなフリして気取って思っちゃった自分がバカだったんです。

どこの誰が何の意図で出してきたか分からない写真見て、「ダメじゃん(苦笑)」ってなってた自分に(苦笑)です。

赤っ恥をかかされた気分です。

 

これからテレビの言うことは話半分に聞くことにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「30分ベーカム1本勝負」方式でブログを書く!

先ほどブログを始めましたが、勢いに乗じてもうひとつ書いてみようと思いまして。

 

なかなか文章が書けない、困ったぞ。

書き始めても先に書き進められない、参ったな。

 

ということがなくなるように、文章にライブ感を求めて行こうかな、と思いました。

 

思ったことを、即、書く!

これで。

 

「30分ベーカム1本勝負」方式で書いてみよう

ご存知の方も多いでしょうが、もう何年前になりますか、「内村プロデュース」というバラエティ番組がありましたね。

そこで、「30分ベーカム1本勝負」という企画をやっていました。

30分、ベーカムで録画して一切編集しないで放送する、と。

 

ほぼ生放送みたいな感じで、環七添いのラーメン店を走り回ってランキングするとかやってましたね。

30分しかないのに(CMとかもあるので実質25分とか?)100位から紹介する、とか。

結局走り回って3店しか紹介できませんでしたけど。

 

そういう、もうなんでもいいから勢いでぶわーっとやって、後を振り返らない、みたいなの、思えば僕好きだなあ、と。

 

でも、反面なんかあれこれ考えてしまってなかなか動けない。

これはいかん。

 

ということで、

 

推敲は段落ごと!

 

これをベースに書いて行こうかなと。

 

いいじゃないですか。

どうせ自分から出るものはどんなに飾ったって作ったって大して変わりゃしないわけですから。

 

連載漫画家のスゴさ

 

週刊誌で連載している漫画家さんもすごいですよね。

とにかくハードスケジュールらしいですが、とにかく寝る間も惜しんで描いて描いて、って感じなのでしょう。

続き物であれば「前の話の続き」を描けばいいわけですけど、特に毎回読み切りのギャグ漫画なんかは才能と命をガンガン削って描いているんじゃないか、と。

 

面白い漫画は数あれど、僕は「ピューと吹く!ジャガー」というジャンプに掲載されていた漫画が好きでして、これがまたスゴいんですよね。

 

基本的には日常生活の中に通常と異なる世界観、というかルールを持つ登場人物がちょっとズレた部分を極限まで拡大して笑いにする、というパターンなんですが、展開やオチなんかあらゆるパターンを網羅してます。

どうして週一のペースでこんな話を書けるんだ、と思ったものです。

 

同じようなことをテレビのコント番組なんかでも思ったことがあります。

ダウンタウンのごっつええ感じ」ですね〜。

毎週すごいクオリティのコントを見ることができました。

「MR.BATER」とか「キャシー塚本」とか、もうほんと、ぶっ飛んだコントを継続的に作れるってすごいな、って。

 

とにかく出して出して出しまくる、のみ?

そんで思ったのは、とにかく作ったり書いたりしまくるしかないのかな、と。

動いて動いて、ダメなものが9割でもいい感じのものが1割あればいいのかな。

クリエイターの人たちはおそらく、ガンガンアイデアを出して形にして、実際に世に出している作品の何十倍ものボツを出しているのでしょう。

 

それを考えると、ブログの文章を書くなんてことは何のリスクもないしとにかく書いとけ、みたいな具合にバンバン書いて行けばいいのではないかと。

そう感じました。

 

下手な弾でも数撃ちゃ当たる、といいます。

文章を書いて生きて行きたいのであれば、とにかく書いて書いて書きまくる。

それをモットーにして行きたいと思います。

 

それでは、また〜。

 

ほい、「公開する」ボタンポチリ! 

始めてやめたこと一覧

こんにちは。

あづまかずきといいます。

 

ブログ、始めました。

 

何かを始めるのには非常に力が必要です。

やる前についつい考え過ぎてしまうタイプなので。

やり方をまず調べて、どうやったら上手くいくか考えて、デザインとかスタイルを考えて、ということに時間を費やし過ぎて、結局始められずに終わるか、始めても、始めたことで満足してすぐにやめてしまう、という。

そんな方、いらっしゃるんじゃないでしょうか。

 

書いて書いて書きまくる

 

とりあえずこのブログの目標は、書くこと、です。

書いて買いて書きまくる。

 

正社員として長期雇用、というのはなかなか向かない性分で、その時々で色んな仕事をしてきました。

そして、最終的に「これをやりたい!」と思ったのが文章を書くこと。

何かを伝えたい、ということが自分の生き甲斐になると思ったのです。

これをやって生きて行くことができればなあ、と。

 

使われるの、嫌じゃないですか。

人に。

でも、自分で起業する、なんて度胸はない。

まず、書いて書いて、書いていこう、と。

自分をさらけ出して何かを発信し続ければきっと何かのとっかかりがつかめるのではないか、と。

そう思ったのです。

 

なので、このブログは本当に思い付きみたいな感じでスルッと始めてみました。

続くか続かないかは分かりませんが、文章を書く練習も兼ねて、とにかく書きます。

 

誰に読んでもらいたいか?

まだ分かりません。

何を書きたいか?

まだ分かりません。

 

でも、「自分に何かできることがある」ということを自分のために証明するために、書く。

そうすることにしたのでした。

 

これまでに始めたけどやめたこと一覧

今回は、初めましての自己紹介を含め、これまでに始めたけどやめたことを書いてみます。

 

剣道

小学生の頃、1年間。友だちと竹刀でふざけ合って怪我をしたためやめた。 

卓球

中学、高校の間。大学生になって演劇や音楽を始めたため、やらなくなった。カット主戦。楽しかった。今でもまたやりたい。

 

調理師

3年間小さな手作り弁当屋チェーンの店長として。結局やめてしまったけど、調理スキルが身に付いたのは非常に大きい。一般的にご家庭で食べられる大体の料理は作れる。つもり。


プログラマー

小さい頃からプログラマーになりたいと思っていたが、文系に進んだため専門的な勉強はしなかった。しかし、「未経験者歓迎」のソフトハウスに入社し、現場に派遣されて涙のOJT(オンジョブトレーニング)でかりそめのSEになったものの、プログラマーとしての経験不足からキツくなって退社。


写真

高校の頃一時期だけ写真部に所属。部の備品のモノクロカメラで撮影して、現像した。写真の知識や技術はまったく身に付かず、酢酸の酸っぱい匂いをなんとなく覚えている程度。

 

続けて行けますように〜

そんなことで、色々始めてはなかなか続かずにきていますが、その中でもひとつだけ、音楽に関連する趣味だけは続いているものがあります。

やっぱり、何かひとつでも続けていることがあるとちょっと心のよりどころになります。

 

このブログもぜひ続けて行きたい。

 

とにかく、書く。

 

で、僕の場合は読み返すと後悔して公開したくなくなるので(ダジャレだよ)、そのまま公開する、と。

その方針で。

 

いきます。

 

どうかよろしくお願いします。

短い人生です。

これまでずーっと何かを受信し続けてきました。

テレビ、ラジオ、雑誌、インターネット。

受信して知的好奇心をくすぐることは非常に気持ちがいいことです。

でも、何かを発信する楽しさ、気持ちよさ、こちらの方が、きっと人生を豊かに楽しくしてくれるのではないか、そう感じています。

 

これから、何となく毎日を綴って行くと思いますが、どうぞよろしくお願いします。